エンドレス見学

2021.12.21

ブレーキ類をご提供いただいているエンドレスの本社を見学するため、長野県佐久市に行ってまいりました!
今回参加したのは東大生5名(大屋、世良田、奥村、中野、私工藤)と、ホンダ学園生3名(狩野、根岸、高橋)です。
まず長野県に入って驚いたのは、地形が真っ平らで遠くの山まで見通せることです!とても天気がよく、素晴らしい景色を見ることができたのでいきなりテンション高めでした。
エンドレスに到着してからは、ありがたいことに担当の丸山さんが付きっきりで色んなところをご案内くださいました。

研究所


まずは研究所をご案内いただきました。研究所では社員の方からブレーキの材料調合のお話をお聞きしました。みんな興味津々で詳しいことまで聞いてて、私にはついていくのが難しいレベルでした笑

ブレーキの試験

こちらが特別に見せていただいた、高速域から停止する際のブレーキの実験の様子です。レース中はブレーキがこんなに真っ赤になるんだ...と純粋に驚きました。


Future Lab.


ここでは最新の解析技術を用いたブレーキキャリパー等の開発を行なっている様子を見学しました。

5軸マシニングセンター




工場


ブレーキパッド等の製造がこちらの工場で行われております。 製造工程が見られて大変興奮しました。
こちらでも、学生が技術者の方々を質問攻めしていました笑

工程途中のブレーキパッド

積み上げられたブレーキローター




130 COLLECTION


こちらはカフェやレストアスペースが併設されたコレクションルームになっており、会長が長年集めた車が沢山展示されています。

メンバー中野とその愛車。ターンテーブルで回転中。

こちらに展示されている車にはなんと乗り込めます! それを聞いて、メンバーはそれぞれ目当ての車めがけて一目散に駆けていきました(キッズ化)

展示車両たち。全部乗れます!

最後に撮った集合写真。丸山さんも一緒に。


まとめ


今回このような機会を設けてくださったエンドレスさん、付きっきりでご案内くださった社員の丸山さんには本当に感謝しかございません。
連れてきたメンバーは皆大はしゃぎで見学していて、ブレーキについて知るだけでなく社会人の方々とお話できる、素晴らしい機会となりました。
実は今回がホンダ生と東大生が一緒に車で遠出する初の機会でした。お互いのメンバーと一緒に出かけることで、交友を深める大切な機会にもなったと思います!
Home